忍者ブログ

選択したカテゴリの記事一覧

[PR]

2025.07.18 -
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   ▲ENTRY-TOP

ガンコレ 制作中 RX-78-2 20日目

2010.10.16 - ガンプラ
バトラインの迎撃宇宙の調子が悪いです。
現時点で5勝なので、残り10戦中5勝が必要です。

因果応報2枚積みはやめて、総力戦2枚から早めにマスドラ発動にしてみました。


目下制作中のガンコレですが、塗装直前です。

そこで、1/400ハンドピース(可動バージョン)の制作をご紹介。



上:可動軸パーツの元となるパーツです。
中:ワイヤーを接着
下:塩ビチューブとカバーを装着して完成

親指とその他の指がそれぞれ動きます。
1/400なのに見た目で5mmオーバーくらいになってしまいました。
もっと小さく作りたかったんですが、まぁ許容範囲としますw


そういえば、RGザクの塗装済み完成品が発表になってました。
個人的な印象では、残念なスタイリングに見えます。
良く言えば、アレンジ次第でいろんな方向に変えれそうな感じですね。
購入は見送ることにしました。

そろそろコンコバコンペの題材を考えないと…
PR
   Comment(2)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

ガンコレ 制作中 RX-78-2 2週目

2010.10.14 - ガンプラ

バトラインの結果から



今月の大会第1週目は出撃23位、迎撃49位、そして特殊やるの忘れましたw

出撃は、プレ大会同様25+25やったのですが、点数が伸びませんでした。
迎撃は、育成から点数重視に変更したため、伸びました。

殲滅戦の割にはいい結果でした。

そして、今週から迎撃に因果応報2枚積みという変なデッキを試したいと思います。


ガンコレガンダムの方は、少し進みました。

バランスを見るために組んでみたんですが…



手がデカイ!

orz
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

ガンコレ 制作中 RX-78-2

2010.10.10 - ガンプラ
先週のバトラインの結果

プレ大会なので、迎撃も出撃も育成用デッキで対応しましたが、まぁまぁの勝率と成績でした。



出撃は25+25です。
褒章、勲章カードなどの新規追加が終了したので、40+40までこなしたユーザーが少なかったんでしょう。
この点数で12位とか・・・

サービス終了の案内がいつ発表されるかが注目ですw

さて、息抜きで始めたらすごく嵌ってしまったカップヌードルのシャアザクですが、
MGのウィークリーランキングでは、一瞬ですがかなり上位まで行くことができました。
ありがとうございます。

そして、今作っているのは、その相手役であるRX-78-2ガンダム(ガンコレ1/400)です。

少しスケールが異なりますが、戦闘シーンの写真では許容範囲でしょう。
今度も全可動改修ですが、前回のシャアザクよりも大幅に改善したいと思ってます。






こんな感じです。

制作開始から10日経過していますが、やっとカタチになってきました。

1.5x4.4mmの二軸回転ヒンジを作って膝と肘に埋め込みました。
スチールをプラバンで挟んでるので、かなり正確に可動します。

残念ながらコアファイターは搭載していませんw
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

カップヌードルのシャアザク 完成

2010.09.28 - ガンプラ
既にMGに登録してるので、もうご覧になった方もいらっしゃるかも知れませんが、ここにもアップします。


CZ001.jpg cz002.jpg cz003.jpg cz004.jpg








cz006.jpg cz008.jpg cz010.jpg cz012.jpg








cz013.jpgcz011.jpg








http://www.modelers-g.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=5267&cid=1

全てがクリアパーツだったので、エッジが効いていい感じに仕上げることができました。
欲を言えば、膝立ちできるように作りたかった… 今後の課題です。

間接ごとに0.1mmノコで切断し、ビニールワイヤーで接続しています。

キットの出来が優秀なため、パテなどによる形状変更はほとんど必要ありませんでした。
 

制作時間の10%くらいは床に落としたパーツ探しに費やしてますw(パーツが脆く、強く掴むと折れてしまうため、ゆるめに持つと落としてしまうんです…)

主な塗装は、シャアレッド、シャアピンクのラッカースプレーです。


主な改修箇所は、
1.頭部と胸部を小さくしています。
2.バズーカ、サブマシンガン、手はフルスクラッチです。
3.動力パイプ、ショルダーアーマーはHGクラスの見栄えを目指しました。動力パイプ(足)の根元には、Gパーツさんで無料でもらったものを使用しています。
4.盾の印刷は、インクジェット対応のミラクルデカールを2重に貼ってます。他の印刷は、RGガンダムの余り物とアルミテープです。
5.足のスラスターは、壽屋のスプリングユニットを使用しています。
6.1円玉とのスケール比較です。sonyのDSC-HX5Vを三脚で固定し、シャッタースピードを遅くして、部屋の蛍光灯のみの照明で撮影しました。
 



 

   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新トラックバック
プロフィール
HN:
キラキョロ
性別:
男性
リンク
プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
カウンター
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ
フリーエリア