忍者ブログ

[PR]

2025.02.02 -
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   ▲ENTRY-TOP

バトライン 11月3週目の結果

2010.11.27 - バトライン
まずはバトラインの結果から



先週の5位から少しランクが落ちて7位でした。
今回も出撃の成績がよかったんですけどね…
今週はもう少し上を目指そうと思います。

今月はホビージャパンとガンダムエースを購入しました。

ガンダムエースはシナンジュヘッドディスプレイの付録目的ですが、HJはオラザク目的です。

オラザクという大きなコンペがあるというのはなんとなく知ってたんですが、作品を見るのは初めてでした。
エントリー数1000点?
さすが1番大きなイベントですね。
「これはうまいなー」と思う作品でも一次審査さえ通過させてもらえない。
ちょっと次元が違う感じがしますよ。

来年のオラザクまでにはもう少し上手く作れるようになって、エントリーしてみたい気はしますが…
PR
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

キャノンコンペ公開

2010.11.22 - ガンプラ
まずは先週のバトラインの結果から



なんと出撃が2位!
いつもは25+25で終わらせるところ、途中で42,000↑が出たので、調子に乗って40+40までやってみました。
あと1回42,200点が出たら1位もありえたんですが、そんなに甘くはないですね。

今週も既に40+40終わらせてるんですが、点数が伸びたのに順位は前回以下という状況です。
来週もがんばります。


そしてキャノンコンペのエントリー作品が公開されています。
http://chiba-shibori.com/gallery02

私のエントリーは、こちら
http://chiba-shibori.com/kirakyoro/kirakyoro.html

ものすごい数の作品で、しかもレベル高っ!
自分のがしょぼ過ぎてお恥ずかしい限りです><

ひとつひとつじっくり見るだけであっという間に1日経ってしまいますね。

特に気に入った作品はこちら

コジマ大隊長さんのマゼラアタック
めちゃめちゃカッコイイ!
http://chiba-shibori.com/kojima/kojima.html

つんばさんのガブスレイ量産型
すごく調和の取れたカラーリングでキレイな作品。フルスクラッチだそうです。
http://chiba-shibori.com/tsunba/tsunba.html

NOYORIさんのGP02
0083でのGP02が更にパワーアップされたような印象に仕上がってます。
すごいセンスです。
http://chiba-shibori.com/noyori/noyori.html

pulekoさんの戦術ポッドグラージ
旧キットとは思えないバランスの取れたスタイルに質感の表現も素晴らしいです。
http://chiba-shibori.com/puleko/puleko.html

宮崎一誠さんの61式戦車
なんともリアルすぎてビックリです。
http://chiba-shibori.com/miyazaki/miyazaki.html

ヤタさんのクラッシャージョウのコルドバ級
船体の緻密さとライティングに加え、取り巻くドックの雰囲気が作品全体のリアリティを引き上げています。
http://chiba-shibori.com/yata/yata.html

他にも取り上げたい作品は多々あるんですが、紹介し切れません。
こういったレベルの高いコンペに参加するとモチベーションアップに繋がりますね。
私も精進したいと思います。


   Comment(14)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

模型ファクトリーさんへ

2010.11.13 - ガンプラ
10月末より「寿杯」の入賞作品が展示されている模型ファクトリーさんへ行ってきました。

新宿という場所柄もあり、店舗面積はそれほど広いわけではないです。
しかし、大量の作例展示や厳選された書籍類、プラモデル、工作に必要なアイテムがところ狭しと配置され、ユーザーの作業場や実演場所もあって、密度が半端ない…。

時間がいくらあっても飽きない場所ですね。
また今度近くに行ったら立ち寄りたいと思います。

今日はプロモデラーの関田さんによるシナンジュの制作実演も行われており、6,7人のギャラリーに囲まれてました。
一畳ないくらいの場所にその人数ですから、みんなもう超至近距離ですw

私も近くでじっくり見たかったんですが、スペースに余裕がなかったため、遠くから数分間だけ眺めてました。

そして、お店の玄関の一番目立つ場所に「寿杯」の入賞作品が!
私のホワイトグリントもよく見える場所に堂々と展示されていて、ほっとしました。

店員さんに許可をもらって撮影してきました。
じゃーん!



宅配便で送ったので、壊れてないか心配だったんですが、キレイなガラスケースの目線の高さに置いて頂いてます。

そして、異様な存在感を放っていた作品がこちら。
asayumeさんのナインボールです。



巨大なボディに金属パーツの細かい細工が施してあって、ものすごく迫力がありました。

そして、GEKIさんのクーガーTypeⅠ



イエローのボディに丁寧なウェザリングがすばらしい!

KAZさんの シュライク I 型



実に細かいステンシルが全身に施されているにもかかわらず、うるさくなく、よくまとまってます。
とても密度の濃い作品でした。

35GTRPEさんのゾイドのジオラマ



私は投票してなかったんですが、実物を見ると、迫力ありましたね。
ゾイドの重量感がよく伝わってくる塗装とジオラマの出来がすごく良くできていました。

他には、コンテストに華を添えていたホイホイさんの4作品。

それぞれオプションの工夫がよかったです。









寿杯の作品以外にも大量の作品が展示されていたんですが、目を引いたものを2点。

これは情景師アラーキーさんの作品だと思うんですが、スコープドックのジオラマ。



こちらはシナンジュとキュベレイ
フルグロス塗装です!



1日中いても飽きないくらいの場所だったんですが、全部をじっくり見れず・・・
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

バトライン2週分の結果

2010.11.10 - バトライン
キャノコンの締め切りがあったため、ずっと続けてたバトラインの結果をさぼってました。

ssは撮っておいたので先々週のプレ大会の結果とまとめて報告です。(だれに?w



先々週はプレ大会だったので、出撃は1戦だけです><
迎撃はなぜか点数が伸びず久々の200位以下…orz



先週は出撃25+25で20位!
迎撃は惜しくも100位以下!w

途中で気付いたんですが、速攻有利だったんですね。
だまされたw

しかもプレ大会で点数が低かったため、先行側に回されることが多く、速攻では不利な展開でした。
気付いたときには時すでに遅し。

今週はできるだけ順位上げて来週に備えます。


キャノコンのほうは、1/400のG-Fighterを作って、昨日MGに投稿したガンコレガンダムを乗せてみました。
画像は本日送信しました。



ディテールアップ前にバランスを見るために撮影した画像です。
実はコックピットをよく見るとセイラさんが乗ってますw
でも、キャノピーを作り直す時間もなかったので、ここはこのままで完了としました。
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新トラックバック
プロフィール
HN:
キラキョロ
性別:
男性
リンク
プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
カウンター
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ
フリーエリア