バトライン先週の結果です。
出撃はウィークリーで100位以内確保できるように20戦20戦くらいやりました。
育成したい機体もないので、出撃やるよりもザクを作ってたほうが楽しいですw
迎撃はなかなか高得点出ないですね。
マスドラもう1枚とピエロ、ソーラーⅡが欲しいです。
そして、今日、SDガンダムオンラインのCBT追加当選の通知が来ました。
ちょっくら行ってきます!
PR
ザクⅡMS-06 R-1Aのver2.0と旧バージョンの比較です。
プロポーションで変更したいポイントは、
・足:前後に分割して、足の甲のボリュームダウン。
・ショルダースパイク:大きめに。
・胸部:鳩胸に。
・スカート:位置を下げて、ウエストが細く見えるように。
・頭:ペシャンコに。
逆に旧バージョンのままにしておきたいところは、
・つま先の上に反ってる形状。
・膝当ての大きさ。
カラー、デカールは、黒い三連星オルテガ機仕様で、
テーマは、バズーカ2本持ちの重装備にしてみようかしら。
先週の結果です。
今回の出撃は、プラモ作成の合間に25戦25戦消化できました。
迎撃は、途中から総力戦を混ぜてみたものの上位10戦10戦を30,000点以上で埋めることはできませんでした。
ウィークリーは53位というまぁまぁの結果でした。
できれば50位以内が欲しかったです。
The-Oをモデラーズギャラリーに投稿しました。
http://www.modelers-g.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=4029&cid=7
次はMGのザクⅡ MS-06R-1Aに挑戦しようと思います。
仮組みは4時間ほどで終わりました。
既にかっこいい!(iPhoneで撮影したので白トビしてますが…)
私が持ってるザクは次の2体です。
FWのSTANDartシリーズMS-06SとMS-06Jですが、プロポーションが全然違ってます。
でも、どっちもいい味出してます。
やっぱり頭は小さいほうがカッコイイなぁ。
仮組みを見ながら、もう少しゆっくり改修案を考えたいと思います。
デジカメの設定と悪戦苦闘しながら撮影しました。
ライティングは、窓からの日光と部屋の蛍光灯です。
![theo1.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f5c0b0999e5e4fb1bd1a90e237d9e8a8/1273982233?w=150&h=112)
プロポーションは、いろんな人が作ってるThe-O作成例を見ながら、アニメのプロポーションから逸脱しない範囲で改修してます。
カトキ様の設定画だとズングリなんですが、アニメでは少しスマートに描いてあるので、そっち方面です。
食玩をバラして、リボルテックの間接を埋め込み、ガンプラ同様に全可動にしてます。
![theo7.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f5c0b0999e5e4fb1bd1a90e237d9e8a8/1273982282?w=150&h=110)
スカート、足、ランドセル、右手の形状はあまり変更していません。
左手は、魂エクシアを改造しています。
その他はプラ版、プラパイプ、ネジ、針金などとパテで出来てます。
他のMSよりも上半身がとても重いので、股関節と足首間接は、カトキ立ちさせるために何度も作り直しました。
![theo2.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f5c0b0999e5e4fb1bd1a90e237d9e8a8/1273982243?w=150&h=121)
機体色は、重量感を出すためとバーニア内部のグリーンと違和感が出ないようにシャンパンゴールドのラッカースプレーで塗装したんですが、オリジナル彩色の方がよかったかなぁと少し後悔。だいぶ地味過ぎます。
でも、ISOを変えるだけでかなり色が変わるなぁ・・・
![theo5.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f5c0b0999e5e4fb1bd1a90e237d9e8a8/1273982265?w=150&h=105)
腰の動力パイプは、綿棒の芯をパイプカッターで切断してクリアレッドで塗装し、それを針金にメタリックテープを巻きつけたものにビーズ細工ぽく挿してます。
ビームライフルの動力パイプは、白のビニールコート針金を使用。
他の動力パイプは、赤のビニールコート針金から、芯だけ抜いてます。
![theo5.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f5c0b0999e5e4fb1bd1a90e237d9e8a8/1273982258?w=150&h=136)
モノアイは、携帯デコ用に売ってる半球のパールにクリアレッドで塗装。
50以上あるというバーニアは、100均で買ったグリーンのキラキラテープを貼ってます。
大き目のバーニアは金属パイプを変形させて作成。
![theo6.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f5c0b0999e5e4fb1bd1a90e237d9e8a8/1273982273?w=150&h=104)
踵のタイヤみたいなのは、小さいゴム足に銅線用圧着スリーブの保護チャップを半分にぶった切ったやつをかぶせてます。
隠し腕は、まだ作ってません。ていうか、作らないかも。
![theo3.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f5c0b0999e5e4fb1bd1a90e237d9e8a8/1273982251?w=150&h=129)
別で買った食玩のΖガンダムと対決シーン。
撮影は全てPCの前で行ってます。5枚目以外の背景は、NASAの壁紙です。
5枚目はアニメでThe-Oが登場したシーンで、アニメにオーバーラップさせてます。
撮影後に気付いたんですが、カーソルやら、虫眼鏡アイコンがチラホラ・・・w
![theo9.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f5c0b0999e5e4fb1bd1a90e237d9e8a8/1273982297?w=128&h=150)
最後に後ろから。
ランドセルのバーニアだけグリーンのシール貼り忘れてるし・・・orz
星の鼓動は愛を観なおしたんですが、ランドセルの形状が全然違います。
バンダイのキャンディ事業部なにやってんの・・・
完成したのはいいもののまだまだ課題はたくさん残ってしまいました。